ホーム 健康・福祉・保険健康・予防・医療予防接種HPVワクチンキャッチアップ接種期間延長について(条件あり)

最終更新日:2025年1月16日

HPVワクチンキャッチアップ接種期間延長について(条件あり)


キャッチアップ接種期間が延長になります(条件あり)

 
HPVワクチンキャッチアップ接種については、令和6年度末をもって公費での接種が終了予定でしたが、今夏以降の大幅な需要増により、接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、令和7年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるようになりました。
 
令和4年~令和6年度内にHPVワクチンを1回以上接種していれば、令和7年度も残りの回数を公費で接種できます。
 
対象者:(1)キャッチアップ接種対象者(平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子)で、
     令和4年~6年度内にHPVワクチンを1回以上接種した方
    (2)平成20年度生まれ(平成20年4月2日~平成21年4月1日)の女子で、
     令和4年~6年度内にHPVワクチンを1回以上接種した方
 
期間:令和8年3月31日まで
 
子宮頸がんワクチンについて詳しくはこちら
 

接種時の持ち物

・予診票
・母子健康手帳

※予診票がない場合

 再発行が可能です。母子健康手帳を持って、こども家庭センターまでお越しください。

 詳しくはこちらをご覧ください。

接種できる指定医療機関

 医療機関はこちら → 子どもの予防接種

 ※県外の医療機関での接種も可能ですが、事前の申請が必要です。

  申請から接種までは約2週間ほどかかりますので、余裕をもって申請してください。

  県外で接種希望の方はこちら → 県外での接種について

 

 

お問い合わせ先

こども未来部 こども家庭センター
電話番号 0776-20-5337
〒910-0853 福井市城東4丁目14-30 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:071027