子ども医療費助成制度
子ども医療費助成制度について
高校3年生相当(18歳の年度末)までのお子様の医療費を助成する制度です。令和4年4月診療分から助成対象者を高校3年生相当まで(18歳の年度末)に拡大しました。
助成対象者
福井市に住民登録があり、健康保険に加入している高校3年生相当(18歳の年度末)までのお子様
【下記の方は子ども医療費助成の対象ではありません】
・健康保険に加入していないお子様
・ひとり親家庭等医療、重度障害者(児)医療費等の助成を受けているお子様
・生活保護を受けているお子様
・児童福祉施設(乳児院など)に入所しているお子様
受給者証交付申請
出生や転入などで、お子様が福井市に住民登録されましたら、受給者証の交付申請を行ってください。
なお、下記の必要なものがそろっていない場合でも申請可能です。出生・転入の手続後、速やかに申請を行ってください。
(例:出生した子の健康保険証が発行されていない場合、まず申請いただき、後日、保険証提出後に受給者証の発行となります)
【交付申請(受給資格登録)に必要なもの】
子ども医療費受給者証交付申請書(ワード形式 doc 97キロバイト)
- 健康保険証(お子様の名前が記載されたもの)
- 普通預金通帳等(お子様が加入している健康保険の被保険者等である保護者のもの)
- 手続きに来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、在留カードなど)
- 母子手帳(出生届出済証明ページ)の写し(出生の場合のみ※)
(※)里帰り出産等により福井市以外で出生届を提出した場合に必要です。
【申請場所】
市民課総合窓口・子ども福祉課・美山連絡所、越廼連絡所、清水連絡所(旧総合支所)
助成範囲
【助成対象となるもの】
- 健康保険が適用される診療(通院・入院・調剤)等の一部負担金(総医療費の2割又は3割)
- 入院時の食事療養費標準負担金
- 育成医療、未熟児養育医療などの公費助成後の自己負担額
- 医師の診断に基づく治療用装具費用の一部 など
【助成対象とならないもの】
- 健康保険が適用されない診療等の一部負担金 (保険適用外)
- 交通事故など第三者行為による診療等の費用
- 学校及び保育所等の管理下での怪我や疾病により日本スポーツ振興センターの災害給付
(例)薬の容器代、健康診断料、予防接種料、文書料、入院時差額ベット代 など
助成方法
子ども医療費助成制度の助成手続き(現物給付・償還払い)はこちらをご確認ください。
治療用メガネなど補装具の助成手続きはこちらをご確認ください。
子ども医療費助成に関するよくある質問
- 市内転居や保険証の変更などがあったとき
- 市外に転出したとき
- 子ども医療費助成の対象者でなくなったとき
- 受給者証を紛失もしくは破損したとき
- 学校や保育園で怪我をしたとき
- 学校から医療券をもらったとき
- 振り込まれた助成金額が合わないとき
- 治療用メガネを作成したとき
- 健康保険証を提示せずに受診した(10割負担)とき
医療機関の方へ
受診の際は、受給者証を確認いただき、内容に変更がないかの確認をお願いします。
(よくある事例)
- 未就学児から就学児(自己負担金あり)の受給者証に変更になった。
- 転出等により受給者証の有効期限が切れている。
- ひとり親等医療費助成など他公費助成の対象となった。
※健康保険証と受給者証の加入保険が異なっている場合も助成対象にはなりますが、市役所で変更手続きを行うようご案内をお願いします。
様式ダウンロード
普通紙のA4版に印刷をしてください。
とき | 様式名 | 添付するもの |
---|---|---|
|
・お子様の健康保険証の写し ・普通預金通帳(お子様が加入している健康保険の被保険者等である保護者のもの) の写し |
|
|
・助成申請書に領収証明がない場合は、医療機関が発行した領収書(原本。コピー不可。領収書に、受診者氏名、受診日、医療機関名、保険点数、領収金額、金額内訳、領収印の記載があることを確認してください。) ・1医療機関(医科・歯科・薬局)ごと、診療月ごと、通院・入院ごとに1枚ずつの助成申請書が必要です。 ・治療用装具を装着したとき… ※本人の署名以外は記名押印が必要です。 |
|
|
・振込口座が変わったとき…受給者名義の普通預金通帳 の写し ・健康保険証が変わったとき…お子様の健康保険証 の写し |
|
|
・お子様の健康保険証の写し |
|
|
・不要になった受給者証 |
関連ファイル
子ども医療費受給者証交付申請書(ワード形式 doc 97キロバイト)
子ども医療費助成申請書(ワード形式 docx 25キロバイト)
子ども医療受給資格内容変更届(ワード形式 doc 51キロバイト)
子ども医療費受給者証再交付申請書(ワード形式 doc 33キロバイト)
子ども医療費受給資格喪失届(ワード形式 doc 38キロバイト)
助成申請書(記入例)(PDF形式 340キロバイト)
子ども医療費受給者証交付申請書(PDF形式 365キロバイト)
子ども医療費助成申請書(PDF形式 542キロバイト)
子ども医療受給資格内容変更届(PDF形式 253キロバイト)
子ども医療費再交付申請書(PDF形式 124キロバイト)
子ども医療費受給資格喪失届(PDF形式 113キロバイト)
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。