ホーム > 観光・文化・イベント > 観光・名所 > 観光施設 > 福井市観光物産館(福福館)
最終更新日:2025年4月25日
福井市観光物産館(福福館)
お知らせ
あったか塾【ワイヤークラフトでペンダント作り】
ワイヤークラフトでマカロン型のペンダントトップを作り、ブラインドコードをつけてオリジナルペンダントを作る講座です。
- とき 5月10日 (土曜日)10時00分~12時00分、 13時00分~15時00分
- ところ 福福館(ハピリン2階)
- 対象 小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
- 講師 木下広美
- 定員 各回20名(先着順)
- 受講料 1,500円
- 申込み 4月21日(月曜日)10時から電話または申込フォーム受付
-
問合せ・申込先
福福館 電話20-2929、FAX20-2930
あったか塾【石垣レリーフを作ろう】
日本遺産「旧勝山城下と七里壁」をバーチャル観光後、日本遺産をイメージした石垣レリーフを作る講座です。
- とき 6月14日 (土曜日)10時00分~11時30分、 13時00分~14時30分
- ところ 福福館(ハピリン2階)
- 対象 どなたでも可(小学3年生以下は保護者同伴)
- 講師 勝山市観光ガイドボランティアクラブ
- 定員 各回15名(先着順)
- 受講料 1,500円
- 申込み 6月2日(月曜日)10時から電話または申込フォーム受付
-
問合せ・申込先
福福館 電話20-2929、FAX20-2930
施設概要
JR福井駅西口を出て徒歩1分に位置する、ハピリン2階にある福井市観光物産館(福福館)では、福井の豊かな自然の中で育まれた農産物、お酒や加工品、また、巧みな技術で作られた伝統的な工芸品の販売を行っております。
また、福井の郷土料理を味わえるイートインコーナー(福福茶屋)や観光・文化振興につながる各種イベントが開催できるイベントホール(福福小屋)も備えています。
詳細は福井市観光物産館(福福館)ホームページをご覧ください(新しいウインドウが開きます)
福井市観光物産館(福福館)Facebookはこちらをご覧ください(新しいウインドウが開きます)
住所:福井市中央1丁目2番1号 ハピリン2階
営業時間:9:00~21:00
電話番号:0776-20-2929
指定管理者モニタリング
指定管理者を導入した施設の管理運営について、事業報告書、実地調査、利用者アンケート
などにより、モニタリングを実施しています。
H28年度全期モニタリング結果(観光物産館)(PDF形式:250KB)
H29年度全期モニタリング結果(観光物産館)(PDF形式:185KB)
H30年度全期モニタリング結果(観光物産館)(PDF形式 438キロバイト)
H31年度全期モニタリング結果(観光物産館)(PDF形式 459キロバイト)
R2年度全期モニタリング結果(観光物産館)(PDF形式 3,354キロバイト)
R3年度全期モニタリング結果(観光物産館)(PDF形式 3,402キロバイト)
お問い合わせ先
商工労働部観光文化スポーツ局 観光振興課
電話番号 0776-20-5346 | ファクス番号 0776-20-5670
〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分
ページ番号:016499