最終更新日:2025年1月7日
住宅金融支援機構【フラット35】地域連携型の利用について
福井市の所定の補助事業による支援を受けた方、受けようとする方を対象として、住宅金融支援機構【フラット35】地域連携型による金利の引き下げに関する情報を提供しています。
【フラット35】地域連携型とは
住宅金融支援機構では、福井市と協定を締結し、住宅取得などの支援事業とあわせて、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる【フラット35】地域連携型の制度を設けています。
【フラット35】とは、全国300以上の金融機関が住宅金融支援機構と連携して扱う「全期間固定金利型」の住宅ローンです。
- 【フラット35】地域連携型(住宅金融支援機構)[外部リンク]
制度利用の要件
この制度を利用するには、福井市が発行する「【フラット35】地域連携型利用対象証明書」を金融機関に提出する必要があります。制度を利用する方は、「【フラット35】地域連携型利用申請書」を福井市に提出してください。
このほか、住宅の耐久性などの【フラット35】の技術基準やその他融資基準を満たす必要があります。各基準の詳細は、【フラット35】サイトで確認してください。
融資に関するお問い合わせ先
【フラット35】の融資に関しては、住宅金融支援機構にお問い合わせください。
- 住宅金融支援機構 北陸支店 地域連携グループ
電話番号 076-233-4254
受付時間 9時から17時(土日祝日、年末年始を除く)
地域連携型の対象事業
地域連携型で金利引き下げの対象となる福井市の補助事業は、以下の4つです。
お問い合わせ先
建設部 住宅政策課
電話番号 0776-20-5571
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:018530