福井市夜間景観ガイドライン
「福井市夜間景観ガイドライン」は、本市において魅力ある夜間景観を形成するための望ましい光のあり方や配慮すべき基本的な事項を示したものです。今後は、本ガイドラインに基づき、市民のみなさまと共に「やさしい光が織りなすまち ふくい」を目指していきます。
背景
近年、市内において、ライトアップによって演出された建築物や、イルミネーションを利用した市民活動など、夜間の景観を良好に演出する取り組みが見られるようになり、市民の夜間景観に対する意識が高まってきています。また、中心市街地ではさまざまな整備が進み、公共空間や建築物などから生まれる新しい「光」が、これまでの街並みに変化を与えようとしています。そのため、市では、夜間でも福井らしさが感じられ、より魅力が増すような景観の形成を目指していくため、福井市夜間景観ガイドラインを策定しました。
福井市夜間景観ガイドラインのダウンロード
福井市夜間景観ガイドラインの内容については、下記PDFファイルを参照してください。
- 表紙及び目次(114KB)
- 第1章 はじめに(284KB)
- 第2章 福井市の夜間景観の基本的構成(579KB)
- 第3章 福井市の夜間景観の現状(1,132KB)
- 第4章 福井市の夜間景観における主な課題(152KB)
- 第5章 魅力ある夜間景観形成の目標(153KB)
- 第6章 魅力ある夜間景観の形成に関する基本方針(975KB)
- 第7章 夜間景観における照明の要件(795KB)
- 第8章 福井都心地区にあける夜間景観の魅力創出に向けた整備イメージ(9,564KB)
1.福井都心地区の範囲と夜間系関形成の重要性(535KB)
2.福井都心地区における夜間景観の整備・演出等の状況(934KB)
3.界隈ごとの夜間景観の整備・演出イメージ(5,676KB)
4.魅力ある夜間景観を楽しむ基本的な回遊ルートの設定(2,551KB)
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。