最終更新日:2024年3月1日
戸籍謄本を請求するには何が必要ですか?
質問
戸籍謄本を請求するには何が必要ですか?
回答
請求に必要なものは次のとおりです。なお、本籍地が福井市以外の戸籍を請求される場合は、こちら(戸籍証明書等の広域交付について)をご確認ください。
請求に必要なもの
本人または、その配偶者、親子、孫(直系)が請求する場合
住民票・印鑑登録証明書・戸籍等交付請求(申請)書・委任状(PDF形式 528キロバイト)
- 印鑑(氏名等が自署でない場合 )
- 本人確認書類
- 手数料 1通 450円(戸籍の種類によっては、1通750円の場合もあります。)
代理人が請求する場合
住民票・印鑑登録証明書・戸籍等交付請求(申請)書・委任状(PDF形式 528キロバイト)
- 代理人選任届または委任状
- 代理人の印鑑(氏名等が代理人の自署でない場合 )
- 代理人の本人確認書類
※委任状の修正は代理人では出来ません。
請求先
- 市民課2番窓口
- 各サービスセンター
- 各連絡所
関連リンク
お問い合わせ先
市民生活部 市民課(証明係)
電話番号 0776-20-5219 | ファクス番号 0776-20-6032(代表)
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分
ページ番号:006324