働く世代のための出張健康講座

最終更新日 2022年7月26日 印刷

働く世代のための出張健康講座 ※新型コロナウイルス感染拡大のため8月以降中止します。

新型コロナウイルス感染症拡大のため、8月以降の働く世代のための出張健康講座を中止します。

再開については、ホームページでお知らせします。

内容

働く世代の方々が、健康に関心を持ち積極的に健康づくりに取り組むことを応援するために、医師、保健師、管理栄養士、健康運動指導士等が皆さんのところへ出向き、健康に関する話や実技を実施します。

対象

市内に在住または勤務する概ね18~64歳までの10人以上で構成する団体、グループ。 

テーマ

糖尿病、脂質異常、高血圧などの生活習慣病予防に関する話、運動実技など

会場

会場はご用意ください。福井市内に限ります。健康管理センターも利用可能です。

※新型コロナウイルス感染防止のため、会場の環境をお電話で確認させていただきます。研修会場として見合わない場合、受理いたしかねます。

時間

30分~1時間程度

費用

無料

申請の流れ

1.申込

「働く世代のための出張健康講座申請書」(下記PDFファイル参照)に記入し内容をご確認の上、健康管理センターへ直接お持ちいただくか、郵便、FAX、電子メールでお送りください。

2.申請書受理

講座の具体的な内容について調整させていただきます。

 

働く世代のための出張健康講座募集要項
働く世代のための出張健康講座申請書
働く世代のための出張健康講座案内チラシ

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のために

参加する際の注意事項

・事前に体温測定をお願いいたします。

・マスク着用し手指消毒をお願いいたします。

下記の条件に当てはまる方は、参加をお控えください。

・風邪症状が持続している方

・発熱(※)、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害などの症状のある方

・過去2週間以内に発熱(※)のあった方

・2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航がある方(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴がある方)

・2週間以内に、感染者数が人口10万人当たり2.5人以上(R2.5.14国専門家会議で示された感染対策を一段階強化する基準)に達した県への移動歴がある方(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴がある方)

 最新の対象地域は福井県ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」(福井県ホームページへ移動)内の「全国の感染状況についてはこちら」でご参照ください。

・2週間以内に、新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者(同居者・職場内での発熱を含む)との接触歴がある方

・新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機を含む)の方

※発熱の目安は、平熱より高い体温、または体温が37.5度以上ある場合です。

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

保健衛生部 健康管理センター

電話番号 0776-28-1256ファクス番号 0776-28-3747メールフォーム

〒910-0853 福井市城東4丁目14-30(地図)
業務時間 平日8:30~17:15