婚姻届

最終更新日 2022年9月29日 印刷

婚姻届の手続き

結婚おめでとうございます。戸籍は、夫婦、親子など個人の身分関係を登録し証明するものですので、正確に届出をしてください。

 

届出人 夫・妻になる二人
届出先
届出時期 随時
必要書類等
  • 婚姻届
  • 戸籍謄本または全部事項証明(本籍地に婚姻届を提出される方は不要)
  • 本人確認できるもの
    (運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、パスポートなどの官公署が発行した顔写真つきの身分証明書等)

届出人本人の署名があれば、届書への押印は不要となります。
※ 証人欄も同様です。
※ 押印があっても届出は可能です。
※ 届書中に訂正箇所がある場合は、二重線で訂正し、二重線にかかるように署名してください。

婚姻届にともなう必要な手続き

 

手続き 問合せ先
  • 住民異動届
    (婚姻にともない住所や世帯主を変更する方のみ。ただし、住民異動届の受付は平日の業務時間内に限ります。) 
市民課
本館1階
0776-20-5287
  • 国民健康保険被保険者証の変更
    (住所や氏名が変わった方のみ)
保険年金課
本館2階
0776-20-5383
  • 年金手帳・年金受給者の変更届
    (住所や氏名が変わった方のみ)

※福井市に婚姻届を提出された方で、希望者には結婚証を交付しています。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

市民生活部 市民課(戸籍係)

電話番号 0776-20-5288メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1(地図) 市役所 本館1階
業務時間 平日8:30~17:15