最終更新日:2006年3月3日
文化振興課各種申請書
後援等名義申請
文化振興課では、福井市の文化振興に寄与すると認められる事業に対して、後援を行っています。
後援名義の種類
文化振興課で行っている後援名義は、福井市の文化振興を目的とする文化芸術イベントに対する後援名義のみです。
その他の目的(生涯学習、福祉、観光振興など)で開催する事業については、各担当課へお問い合わせください。
文化振興課に申請できる後援名義は、「福井市」と「福井市・福井市教育委員会」の2種類です。
後援名義の申請方法
「後援等名義使用承認申請書」に必要書類を添えて、文化振興課へEメールでご提出ください。
E-mail:b-shinkou@city.fukui.lg.jp 
申請に必要な書類
・後援等名義使用承認申請書
・主催者の存在を明らかにする書類(例:団体の規約、会則、定款など)
・役員その他の事業関係者の住所・身分等を明らかにする書類(例:役員名簿、団体名簿など)
・事業の目的及びその内容・計画を明らかにする書類(例:事業の企画書や概要書など)
・事業の収支予算書(出品料、参加料、入場料などを徴収する場合のみ)
後援名義の申請結果
申請結果は、申請書が文化振興課に到着してから、3週間を目安に通知します。
後援を希望される際には、事業のチラシ等を印刷される4週間以上前に、申請をお願いいたします。
| 様式名 | 様式データ | 
| 
         様式1 後援等名義使用承認申請書  | 
      |
| 
         様式5 後援等名義使用事業実施報告書  | 
      
養浩館庭園関係
養浩館庭園で記念撮影や出版、放映等を希望される方は、まずこちらをご覧ください。→「養浩館庭園の利用・撮影・減免について」
あらかじめ文化振興課と日程や内容について、お電話で調整いただいた上で、以下の申請書等をご提出ください。
(出版・放映等に使用する撮影の場合は、申請書が異なります)
| 様式名 | Word | |
|---|---|---|
| 養浩館使用申請書 | 
        
         (ワード形式 doc:21キロバイト)  | 
      
        
         (PDF形式:100キロバイト)  | 
    
公共団体の主催行事や学校教育活動の一環で入園・使用する場合、免除できることがあります。
こちらも、あらかじめお電話でお問合せください。→詳しくはこちらもご覧ください
| 様式名 | Word | |
|---|---|---|
| (入園料・使用料) 免除申請書 | 
         
 (ワード形式 doc:29キロバイト)  | 
      
         
 (PDF形式:56キロバイト)  | 
    
お問い合わせ先
    商工労働部観光文化スポーツ局 文化振興課
    電話番号 0776-20-5367 | ファクス番号 0776-20-5670
    〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階  【GoogleMap】  
    業務時間 平日8:30~17:15
    
ページ番号:004153
        
        
    
使用申請書(ワード形式 doc 32キロバイト)
使用申請書(PDF形式 64キロバイト)