ホーム > 健康・福祉・保険 > 子育て・育児・保育 > こども未来条例・計画 > こどもの権利に関する相談
最終更新日:2025年8月8日
こどもの権利に関する相談
こどもには、安心して自分らしく生きるための権利が保障され、その権利が侵害されることはあってはなりません。
困っているときや悩んでいるとき、権利を侵害されているかもと思ったときは、迷わず相談窓口にご相談ください。
また、福井市では、「福井市こども未来条例」において、こどもの権利の保障や、相談体制の充実などについて定め、
社会全体でこどもの成長を応援することで、こどもの未来が輝くまちの実現を目指しています。
こどもの権利に関する相談窓口
法務省 「こどもの人権110番」

「こどもの人権110番」は、こどもの発するSOS信号をいち早くキャッチし、その解決に導くための相談を受け付ける専用相談電話です。
電話は、最寄りの法務局につながり、相談は、法務局職員又は人権擁護委員が対応します。
こどもだけでなく、こどもに関する悩みをお持ちの大人の方々も利用可能です。
受付時間 | 平日 午前8時30分~午後5時15分 ※8月の下旬の1週間は、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間です。 期間中は相談受付時間の拡大と土日の相談対応を行っています。 |
電話番号 | 0120-007-110 |
相談料 | 無料(通話料も無料です) |
事前予約 | 不要 |
詳細ページ | 法務省 【こどもの人権110番】(新しいウインドウが開きます) ※メールやLINEでの相談にも応じています。 |
関連ページ | 法務省 【インターネット上の人権侵害について】(新しいウインドウが開きます) |
福井弁護士会 「子どもに関する電話相談」(こどもの権利擁護に関する相談全般)
福井弁護士会が設置している無料の電話相談窓口です。
いじめ、虐待、不登校、体罰、非行、ヤングケアラー等、こどもの権利擁護に関する相談全般を対象に、
こどもの権利に高い関心を持つ弁護士が電話にて、直接相談に対応します。
受付時間 | 水曜日 午後12時~午後2時 (※祝祭日の場合はお休み) |
電話番号 | 0776-50-0502 |
相談料 | 無料(通話料はかかります) |
事前予約 | 不要 |
詳細ページ | 福井弁護士会ホームページ(新しいウインドウが開きます) |
その他、こどもや保護者の悩みについての相談窓口
文部科学省 「24時間子供SOSダイヤル」
いじめやその他の子供のSOS全般について、こどもや保護者などが相談できる全国共通の相談ダイヤルです。
都道府県などの教育委員会によって夜間・休日を含めて24時間いつでも対応できるよう運営されています。
受付時間 | いつでも(24時間 年中無休) |
電話番号 | 0120-0-78310 |
相談料 | 無料(通話料も無料です) |
詳細ページ | 文部科学省【子供のSOSの相談窓口】(新しいウインドウが開きます) |
福井市少年愛護センター「ヤングテレホン」
ヤングテレホンは、学業、交友関係、いじめ、不登校、異性関係、家庭問題など 、青少年の悩みやこどもの教育についての相談を受け付けています。平日(月曜日から金曜日)は、午前8時30分から午後5時まで、夜間や祝日、土曜日、日曜日は留守番電話で対応しています。その他、メールや面接での相談にも応じています。
受付時間 | 平日 午前8時30分~午後5時 (※夜間、祝休日は留守番電話にて対応) |
電話番号 | 0120-57-4970 |
相談料 | 無料(通話料も無料です) |
相談できる人 | 福井市内に在住または通学する青少年やその保護者等 |
事前予約 | 面接による相談を希望される場合のみ事前にご連絡ください。 (福井市少年愛護センター 0776-20-5418) |
詳細ページ | 福井市【ヤングテレホン】 ※メールや面接での相談にも応じています。 |
関連ページ | 福井市少年愛護センター(福井市ホームページ) |
福井市「こども家庭センター」
妊娠から出産、子育てに至るまで、こどもに関して気軽に相談を受け、支援につなぐ体制を整えています。
育児ストレス、児童虐待、ヤングケアラーなど、様々な問題に対応をしていますので、お気軽にご相談ください。
受付時間 | 平日 午前8時30分~午後5時15分 |
電話番号 | 0776-20-2905(相談専用ダイヤル) |
相談料 | 無料(通話料はかかります) |
詳細ページ | 福井市こども家庭センター(新しいウインドウが開きます) |
関連ページ | 福井市結婚・子育て応援サイト「はぐくむ.net」(新しいウインドウが開きます) |
児童相談所虐待対応ダイヤル 「189」

児童相談所虐待対応ダイヤル「189」は、「虐待かも?」と思った時などに通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
ダイヤルすると、近くの児童相談所につながり、通告・相談は匿名で行うこともでき、連絡した人の秘密も守られます。
こどもや保護者のSOSをキャッチするため、ご自身や周りで心配なことがあったときはすぐに電話してください。
受付時間 | いつでも(24時間 年中無休) |
電話番号 | 189 |
相談料 | 無料(通話料も無料です) |
詳細ページ | こども家庭庁 【児童相談所虐待対応ダイヤル「189」について】(新しいウインドウが開きます) |
関連ページ | 福井児童相談所(新しいウインドウが開きます) 児童虐待防止対策(こども家庭庁ホームページ)(新しいウインドウが開きます) |
お問い合わせ先
こども未来部 こども政策課
電話番号 0776-20-5412 | ファクス番号 0776-20-5735
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所別館2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分
ページ番号:071786