女性が輝く社会づくりの推進 <女性活躍応援事業>

最終更新日 2023年10月30日 印刷

 福井市では、女性が輝く社会づくりの推進に向け、福井市第6次男女共同参画基本計画に基づき、施策の企画運営および連絡調整を行いながら、総合的かつ計画的に取り組んでいます。

女性活躍応援事業

女性編

福女にススメル「福女の交流会」(令和5年度)

福女にススメル「福女の交流会」実施報告書(令和4年度)

「根っから福女」×「あとから福女」交流会実施報告書(令和3年度)

企業編

パパ育休100%チャレンジ事業(令和5年度)

「組織力アップにつなげる ワークライフバランスセミナー」(終了しました)

WEB診断システムFukurea(フクリエ)

fukurea

男性編

夫婦で納得!「家事・育児シェア」見える化シート

ふくい家事いいネ!コンテスト2022

学生編

CHOOSE YOUR FUTURE「ライフデザインカード」

FUKUI WORK STYLE CAFE

FUKUI WORK STYLE CAFEは、福井で働く「人」にスポットを当てたWEBメディアです。
福井で働く人の生の声が聞けるので、学生の皆様におすすめです。

「FUKUI WORK STYLE CAFE」へのアクセスはこちら
fukui work style cafe

事業目標

個別事業名 実施内容 事業目標

女性編
福女にススメル「福女の交流会」
開催事業

福井で働く女性を対象に
した交流会

女性管理職の割合 18%
【福井市第6次男女共同参画基本計画に
おける数値目標】

企業編
女性活躍優良事例発信事業
ワーク・ライフ・バランスの推進等に関する事例紹介やセミナーの開催 WEB診断システム「Fukurea(フクリエ)」の導入企業数 150社
【福井市第6次男女共同参画基本計画における数値目標】
男性編
パパ家事応援事業
「家事、育児シェア見える化シート」活用講座、家事の時短や楽しさをテーマにした「パパ家事応援講座」の開催 男性の家事・育児・介護への参画時間 60分/日
【福井市第6次男女共同参画基本計画における数値目標】
学生編
ライフデザイン出前講座開催事業
高校生、大学生を対象とした「ライフデザインカード」を活用した出前講座の開催

ライフデザイン出前講座の参加人数
200人

福井市女性活躍推進協議会

 本市における女性の職業生活における活躍の推進に関する取組を効果的かつ円滑に実施するため、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年9月4日法律第64号)第27条に基づき、福井市女性活躍推進協議会を設置しました。
 協議会では、地方公共団体の関係機関のほか、経済団体や金融機関、市内企業等と連携体制を構築し、女性活躍推進のための有用な情報を共有するとともに、地域の実情に応じた取組について協議を行います。

設置日 平成29年6月1日

 福井市女性活躍推進協議会設置要綱(PDF形式 6キロバイト)

協議会委員名簿

 任 期:令和5年4月1日~令和6年3月31日
 委員数:12人
 協議会委員名簿(PDF形式 267キロバイト)

「子育てファミリー応援企業」登録事業 

 

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

未来づくり推進局 女性活躍促進課

電話番号 0776-20-5353ファクス番号 0776-20-1538メールフォーム

〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階(地図) アオッサ5階
業務時間 平日8:45~17:30