「イベント情報」の記事一覧
-
議場でコンサートを開催しました!
市民の皆様に気軽に議場へ足を運んでいただき、議会を身近に感じていただくとともに、来春の北陸新幹線福井開業に向けた機運をさらに高めるため、議場コンサートを開催しました。
-
空き家無料相談会を開催します
令和6年1月5日(金)に、福井市空き家無料相談会を開催します。
-
清水図書館「もういくつねると おしょうがつ」を開催します
清水図書館「もういくつねると おしょうがつ」を開催します
-
令和5年度 第2回ふくい地域プラットフォームを開催します
株式会社福井銀行、株式会社福邦銀行、財務省北陸財務局、株式会社日本政策投資銀行、福井県と協働して、官民連携による地域活性化について考える「令和5年度 第2回地域プラットフォーム」を開催します。
-
秋季特別展「THE 福井駅前-地図と写真で振り返る駅前120年の軌跡-」(福井市立郷土歴史博物館)
福井市立郷土歴史博物館では令和5年10月19日から12月3日まで秋季特別展「THE 福井駅前-地図と写真で振り返る駅前120年の軌跡-」を開催します。
-
福井市図書館に映画「おしょりん」の特設ブースを設置中!
福井市が舞台となる映画「おしょりん」の公開に先駆け、市民の皆様に映画の魅力を感じていただくため、市
-
【参加者募集】2023オンラインおもてなし講習会
北陸新幹線福井開業を見据え一緒におもてなしのマインドを作り上げていきませんか。
-
令和5年度 第1回ふくい地域プラットフォームを開催しました
株式会社福井銀行、株式会社福邦銀行、財務省北陸財務局、株式会社日本政策投資銀行、福井県と協働して、官民連携による地域活性化について考える「令和5年度 第1回地域プラットフォーム」を開催しました。
-
一瞬間の“煌めき”中島潔 令和の心を女性に描く
令和5年度企画展『一瞬間の“煌めき”中島潔 令和の心を女性に描く』の御案内
-
北陸新幹線福井開業200日前記念 「福いっぱい大作戦」を開催しました
福いっぱい大作戦を開催しました
-
ひろしま美術館コレクション 日本近代洋画の名作展
令和5年度企画展『ひろしま美術館コレクション 日本近代洋画の名作展』の御案内
-
「福井発!ビジネスプランコンテスト2023」を開催します!
福井市をはじめとする地域活性化、経済活性化につながる新事業の創出、創業支援、地方ならではの新たなビジネスの発掘や起業活動の促進を目的に、産学官民連携によるビジネスプランコンテストを開催します。
-
「福井市こどもの本大賞」について
「福井市こどもの本大賞」の取り組みについて紹介します
-
大村雪乃展 BEAUTIFUL LIGHTS ‐丸シールアートの世界‐
令和5年度企画展『大村雪乃展 BEAUTIFUL LIGHTS』の御案内
-
学生企画まちなかイベント伴走支援事業
学生企画まちなかイベント伴走支援事業とは(概要、実績)
-
【福井市美術館】令和5年度 市民ギャラリー
【福井市美術館】令和5年度 市民ギャラリー 展示予定
-
第36回市美展ふくい 関連イベント「小さな作品展」作品募集
第36回市美展ふくい 関連イベント「小さな作品展」の作品を募集します。
-
第36回市美展ふくい 開催案内と作品募集
第36回市美展ふくいの開催ご案内と作品募集
-
「第5期 福井市こども司書くらぶ」の参加者を募集します
「第5期 福井市こども司書くらぶ」の参加者を募集します
-
「第4回 福井市こどもの本大賞」が決定しました
「第4回 福井市こどもの本大賞」が決定しました
-
令和4年度 福井市こころの講演会を開催しました。
令和4年度 「福井市 こころの講演会」を開催しました。
-
「ふくいまちなかフォトウォーク」
「ふくいまちなかフォトウォーク」の参加者を募集します【受付は終了しました】
-
令和4年度 第1回ふくい地域プラットフォームを開催しました
株式会社福井銀行、株式会社福邦銀行、財務省北陸財務局、株式会社日本政策投資銀行、福井県と協働して、官民連携による地域活性化について考える「令和4年度 第1回地域プラットフォーム」を3年ぶりにオフラインで開催しました。
-
『まちなかイベント設計ワークショップ』を開催しました
まちなかでのイベント開催に必要なノウハウを、専門家が解説します。
-
「越前海岸の水仙畑」ポスターができました。
越前海岸の水仙畑の文化的景観保存活用連携協議会(事務局:福井市)で、「越前海岸の水仙畑」を作成しました。
-
あさくら水の駅 秋イベント 「水の駅わくわく体験フェスタ」&「幻の都文化ステージ」
道の駅 一乗谷あさくら水の駅のイベントを紹介しています。
-
「ふくい家事いいネ!コンテスト2022」結果発表!
家事を見直すきっかけや家事の負担軽減を図るため、Instagramを活用して、時間や手間を省くコツや家族で楽しく家事を行う工夫などを募集・シェアする「ふくい家事いいネ!コンテスト2022」を開催しました。
-
【第3期】福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』を開校しました
【第3期】福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』を開校しました
-
【第3期】福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』
【第3期】福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』
-
【第3期】福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』
【第3期】福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』
-
ふくいバーチャル文化芸術祭 動画作品を募集します!
オンラインで開催する、ふくいバーチャル文化芸術祭の作品募集のページです。
-
結婚応援マガジン「教えて!結婚とは。」WEBで発信中!
学生や20代社会人のリポーターが、実際に結婚生活を営む家庭を訪問取材し、体感した内容や感じた気持ちを若者目線でとりまとめ、発信します。
-
一乗谷あさくら水の駅 三連水車リニューアル&春のあさくらにぎわい祭り
一乗谷あさくら水の駅の三連水車がリニューアルしました。
-
わたし磨きLessonを開催します!
女性の方を対象にした自身をもっと好きになる自分磨き講座を開催します。
-
【おさごえ民家園】臨時開園します。
桜の季節に合わせて、臨時開園します。
-
まちなかdeラン・ウォーク動画が完成しました!【福井市×第一生命×スポーツチーム】
3者連携動画が完成しました!
-
令和3年度「共家事×家事いいネ!コンテスト」結果発表!
家事を見直すきっかけや家事の負担軽減を図るため、Instagramを活用して、時間や手間を省くコツや家族で楽しく家事を行う工夫などを募集・シェアする「共家事×家事いいネ!コンテスト」を開催しました!
-
令和の坂本龍馬コンテスト決勝大会in京都を開催しました。
現代の龍馬を探しています。龍馬に似ている方やなりきる方、龍馬への愛があふれ出る方などから、写真や動画を募集し、「令和の坂本龍馬コンテスト」を開催しました。
-
「高知市・福井市 観光プロモーション・パートナーシップ協定」の締結について
坂本龍馬ゆかりの地であるという共通の歴史・観光資源とするパートナー都市としてそれぞれの地域の観光振興につなげる
-
越廼海水浴場の海開き神事が行なわれます(令和5年7月8日)
越廼海水浴場の海開き神事
-
婚活イベント「恋するオトナ婚inセーレンプラネット」参加者募集!
婚活イベント「恋するオトナ婚inセーレンプラネット」の参加者を募集します。
-
令和2年度 第1回ふくい地域プラットフォームをオンラインで開催しました
株式会社福井銀行、株式会社福邦銀行、財務省北陸財務局、株式会社日本政策投資銀行、福井県と協働して、官民連携による地域活性化について考える「令和2年度 第1回地域プラットフォーム」をオンラインで開催します。
-
講座・婚活イベント開催実績
出愛💛恋々応援事業 講座・婚活イベントの開催実績をご紹介します。
-
福井市応援隊 第2回ミーティング
第2回ミーティング「福井市って、こんな素敵なところ!!」
-
オールフクイ実行委員会について
オールフクイ実行委員会に関する広報
-
福井市観光プロモーション動画
福井市の観光プロモーション動画です。
-
バレーボール選手の清水邦広さんに福井市観光大使を委嘱しました
バレーボール選手の清水邦広さんに福井市観光大使を委嘱しました
-
福井市橘曙覧記念文学館について
企画展、休館日情報等を更新しました。
-
女性が輝く社会づくりの推進 <女性活躍応援事業>
女性が輝く社会づくりの推進に向け、女性自身への意識啓発や男性・企業への意識改革に関する各施策に取り組みます。
-
「福井発!ビジネスプランコンテスト」から事業化!
「福井発!ビジネスプランコンテスト」最終選考会発表プランから、事業化されたものをご紹介します。
-
「ファミチャリフェスタ2015」に出展しました(10/4開催)
「ファミチャリフェスタ2015」に出展し、自転車の利用PRを行いました。
-
「遺跡見学会」の様子
市民憩いの足羽山。初秋の紅葉を楽しみながら、1500年前にタイムスリップ!?
-
「古代アクセサリーづくり」の様子
赤・青・緑のガラス玉つくりに挑戦!果たして・・・