最終更新日:2024年2月1日
高齢期に備えた住宅改修のポイント
将来の高齢期に向けて、自宅を改修する際におさえるべきポイントがあります。これからの高齢期に備えた既存住宅の改修に関する配慮事項や住まいづくりに関する各種制度を掲載しています。
住まいづくりに関する各種制度 | |
---|---|
高齢期の住まいの備えは早い時期に行いましょう!
- Q1:高齢になっても又は介護が必要になっても、今の住まいに住み続けますか?それとも住み替えますか?
- 今の住まいに住み続けたい:高齢者の事故は住宅で多く起こります。早い段階で高齢期の住まいについて考えてみましょう!
- 別のところに住み替えたい:「サービス付き高齢者向け住宅」「終身建物賃貸借事業の認可住宅」「地域優良賃貸住宅」「セーフティネット住宅」などがあります。
- Q2:年を重ねても、このままの家で大丈夫と思いますか?
- 少し不安に感じてる:高齢者の事故は住宅で多く起こります。早い段階で高齢期の住まいについて考えてみましょう!
- もちろん、大丈夫!:高齢期の住まいについて、主に8つのポイントがあります。念のためチェックしてみましょう。
高齢者の住まいと改修を行う時期
高齢者の事故
- 実は、高齢者の事故の約8割が住宅内で発生しており、特に「段差が危険」です
- また、高齢者の不慮の死亡事故は、交通事故に比べて家庭内事故の方が約4倍も多く発生しています
- 死亡事故のなかでも特に多い「溺死」は、急激な温度変化によるヒートショック等の疾患も要因です
- 日本の住宅の約4割は「無断熱」状態です
改修するなら元気なうちに、自らの判断で
高齢期にさしかかる前の早い段階(50歳から75歳くらいの元気なうち)において、自らの判断に基づき、高齢期の住まいや住まい方を選択し、必要な場合には住まいの改修を行うことが望ましいです。
既存住宅の改修における配慮事項
既存住宅の改修を行う際に配慮すべき重要項目は8つあります。このうち、特に早期の改修が重要な項目が4つあります。
改修ガイドライン
ガイドラインの内容、お問い合わせ先については、下記ホームページをご覧ください。
- 高齢期に備え早めに住まいを改修しましょう![外部リンク]
ガイドラインの概要説明資料や本文が掲載されています。 - 公式【解説】高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン[外部リンク]
ガイドラインを解説するリーフレット、冊子がダウンロードできます。 - 人生折返し!これからの住まいと暮らしを考えてみませんか?[外部リンク]
将来の暮らしについて備える方法を順を追って知ることができます。 - リフォーム・住み替えの相談窓口について [外部リンク]
総合相談窓口について掲載されています。 - リーフレット・冊子について[外部リンク]
リーフレットや冊子に関する問い合わせ先が記載されています。
生活に不安を持つ高齢者の方へ
市内にお住まいの高齢者世帯等を対象に、ひとり暮らし等高齢者登録をした方については、状況に応じて緊急通報装置のレンタルや見守り、日常生活の簡易なお手伝い等の福祉サービスが利用できます。
住まいづくりに関する各種制度
国・県、市によるリフォーム等への支援
国・県や本市では、住宅の建設やリフォームに対する様々な支援制度を設けており、既存住宅を改修をする際に支援を受けることができる場合があります。詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
※事業によっては募集が終了している可能性もありますので、ご注意ください。
リバースモーゲージ(住宅ローンの一種)
リバースモーゲージとは、自宅(持ち家)に住み続けながら自宅を担保にお金を借りる仕組みで、シニア層向けのローンです。
一般的なローンとは異なり、「リバース=逆の」「モーゲージ=住宅ローン」 の名のとおり、通常の住宅ローンとは逆に借入額は徐々に増え、借入したお金は契約者が亡くなった際に担保とした自宅を売却すること等で返済するものです。
- 住替え、リバースモーゲージについて[外部リンク]
リバースモーゲージの概要、リスク等の課題が記載されています。
利用条件
リバースモーゲージの取り扱いの有無や利用条件などの詳細については、各金融機関にお問い合わせください。
特徴、注意点
特徴 | 注意点 |
---|---|
|
など |
リバースモーゲージは、「自宅を担保とするローン」ですので、ご利用の際にはよく検討するようにしましょう。
リースバック(自宅を売却して賃貸住宅として住む)
利用条件
リースバックの取り扱いの有無や利用条件などの詳細については、各宅地宅建取引業者にお問い合わせください。
特徴、注意点
特徴 | 注意点 |
---|---|
|
など |
リースバックを行うと「持ち家」でなく「賃貸住宅」となります。他の手法とも比較し、その取引の内容が自分のニーズと合っているかをよく考えましょう。また、売買と賃貸借それぞれの契約内容について十分に理解し、急いで契約せず、必要に応じて家族・親族等とも相談しながら、検討を進めるようにしましょう。
リースバックに関するガイドブック
- 住宅のリースバックに関するガイドブックを公表しました[外部リンク]
リースバックに関するガイドブックの報道発表資料です。 - 住宅のリースバックに関するガイドブック
リースバックに関する特徴やトラブル例などが記載されています。
悪質なリフォーム事業者にご注意ください!!
自然災害の後は特にトラブルが急増しています。甘い言葉には気をつけましょう!
福井県でも多くのトラブル相談が寄せられています!
お問い合わせ先
建設部 住宅政策課
電話番号 0776-20-5571
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:026197