ホーム 市政情報助成・補助くらし令和6年度 ふくいの住まい支援事業・空き家対策事業

最終更新日:2024年4月1日

令和6年度 ふくいの住まい支援事業・空き家対策事業


ふくいの住まい支援制度の広告画像

すべての事業において、事業着手(契約)前の申請 が必要です。

  1. 事業ごとに要件が異なります。詳細は各事業のページをご確認ください。
  2. 予算枠に到達次第、募集を終了します。ご了承ください。
  3. 居住誘導区域…福井市立地適正化計画に定める区域(市街化区域のうち、主に工業系の用途地域が指定されている区域を除いた地区)。詳細は、都市計画課(電話番号:0776-20-5450)にてご確認ください。

ふくいの住まい支援事業

予算に対する補助金申請額の割合

予算に対する補助金申請額の割合
事業名 割合
ふくいの住まい支援事業(取得、リフォーム支援) 8%
ふくいの住まい支援事業(家賃支援) 20%
ふくいの住まい支援事業(住替支援) 0%

(令和6年4月4日時点)※変更があった時のみ変更します。

交付申請期間

令和6年4月1日から令和7年1月31日まで(家賃支援は令和7年3月31日まで
※補助金の申請額が予算上限(100%)に達し次第、交付申請の受付を終了します。(同日に複数申請があった場合は、複数の申請を同等とし、抽選等により予算の範囲内で対象者を決定します。)

ふくいの住まい支援事業
対象 支援メニュー 補助金額 事業名
多世帯
同居

近居
多世帯で新たに同居するために、
家をリフォームする
対象工事費の3分の1
(上限30万円または20万円)
多世帯同居リフォーム支援事業
多世帯で新たに近居するために、
中古住宅を購入する
30万円または20万円
※省エネ改修の場合に限り対象工事費の
3分の1が加算(上限20万)されます
多世帯近居中古住宅取得支援事業
多世帯で新たに同居や近居するために、
引越しをする
引越し費用の3分の1
(上限5万円または3万円) 
多世帯同居近居住替支援事業
新婚

子育て

UI
ターン

被災者
向け
居住誘導区域内で、昭和56年5月以前に
建築された住宅を解体し、新築住宅を建てる
30万円
※解体費用に対して交付されます
建替住宅取得支援事業
空き家を購入する
福井市空き家情報バンク登録物件対象)
60万円または30万円
※リフォームされた「安心R住宅」の
場合、30万円が加算されます
空き家取得支援事業
空き家をリフォームする
福井市空き家情報バンク登録物件対象)
対象工事費の5分の1
(上限30万円)
空き家リフォーム支援事業
空き家を借りて住む
福井市空き家情報バンク登録物件対象)
月額家賃の3分の1
(上限2万5千円/月×12か月間)
空き家家賃支援事業
UI
ターン
限定
市の特定公共賃貸住宅を借りて住む 2万5千円/月
(上限12か月間)
U・Iターン世帯特公賃家賃支援事業

空き家対策事業

予算に対する補助金申請額の割合

予算に対する補助金申請額の割合
事業名 割合
空き家対策事業(利活用支援) 3%
空き家対策事業(除却支援) 11%

(令和6年4月4日時点)※変更があった時のみ変更します。

交付申請期間

令和6年4月1日から令和6年12月31日まで
※補助金の申請額が予算上限(100%)に達し次第、交付申請の受付を終了します。(同日に複数申請があった場合は、複数の申請を同等とし、抽選等により予算の範囲内で対象者を決定します。)

空き家対策事業
対象 支援メニュー 補助金額 事業名

空き家

利活用

空き家の定期的な維持管理を、
管理代行サービス事業者へ依頼する
管理代行サービスに係る経費の3分の1
(上限3万6千円/年×2年間)
空き家適正管理促進事業
空き家活用のアドバイザー派遣を受ける 個人負担なし 空き家流通アドバイザー派遣事業
空き家無料相談会に参加する
※年3回(8月、10月、1月)開催予定
個人負担なし 空き家無料相談会
空き家を診断する 診断費用の3分の2
(上限3万5千円)
空き家診断支援事業
空き家の家財を片付ける 家財処分費用の3分の2
(上限5万円)
空き家家財処分支援事業
空き家

解体
老朽危険化し、周囲に影響を及ぼす
恐れのある空き家を解体し、更地にする
解体費用の2分の1、または
延べ床面積(平方メートル)×5千円
のいづれか安い方
(上限50万円または30万円) 
老朽危険空き家等除却支援事業
昭和56年5月以前に建築された木造の
空き家を解体し、跡地を自治会で活用する
解体費用の2分の1、または
延べ床面積(平方メートル)×5千円
のいづれか安い方
(上限30万円) 

上記のほか、国・県、市で実施している住まいづくり支援制度の紹介

国・県や本市では、住宅の省エネ化・長寿命化、地域木材の利用促進、住宅の耐震化の推進などを目的として、住宅の建設やリフォームに対する様々な支援制度を設けています。

※事業によっては募集が終了している可能性もありますので、ご注意ください。

悪質なリフォーム事業者にご注意ください!!

自然災害の後は特にトラブルが急増しています。甘い言葉には気をつけましょう!
福井県でも多くのトラブル相談が寄せられています!

中古住宅取得の前に知っておきたい基礎知識

「知っていれば、安心して踏み出せる!」事前に備えられることや、トラブルの対処法についてご紹介!

公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターでは、 住まいるダイヤルに寄せられた中古住宅に関する様々な相談をもとに、事前に備えられることや、トラブルの対処法について紹介しています。

よくある質問

お問い合わせ先

建設部 住宅政策課
電話番号 0776-20-5571
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:020556