総務部 広報プロモーション課
お問い合わせ
- 場所
- 〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館中2階【 Googleマップ】
- お問い合わせ
- TEL.0776-20-5257 / FAX.0776-20-5438 / メールでのお問い合わせはコチラ
- 業務時間
- 平日8時30分から17時15分
- 業務内容
- 広報紙・テレビ・ラジオなどの広報、報道機関への情報提供、本webサイトの管理、全庁的なシティプロモーションの推進
新着情報
2025年4月22日
福井市イメージアップ発信業務に係る公募型プロポーザルの実施について
2025年4月10日
広報ふくい(最新号)
2025年4月10日
「広報ふくい」2025年度
2025年4月1日
Z世代の若者の皆さん! クリエイトフクイプロジェクトに参加しませんか
2025年3月27日
広報ふくい4月号の表紙写真募集にご応募いただいた写真を紹介します
メニュー
- 仕事・産業
- 観光・文化・イベント
-
市政情報
- 「広報ふくい」2025年度
- Z世代の若者の皆さん! クリエイトフクイプロジェクトに参加しませんか
- 広報ふくい4月号の表紙写真募集にご応募いただいた写真を紹介します
- 広報紙「広報ふくい」リニューアル!!
- 「広報ふくい」に広告を掲載しませんか
- 臨時全体部長会議(大雪について)をライブ配信します
- 『広報ふくい』の読者プレゼント提供事業者を募集しています
- Microsoft EdgeでPDFが正しく表示されない事象の発生と対処方法
- 「伝わる広報プロモーション」推進のための指針
- 第50回衆議院議員総選挙(福井市開票区) 開票結果
- 大学生ラジオ番組「ふくチューンラジオ」
- 令和6年度 市長記者会見一覧
- 市長記者会見
- 広報プロモーション課アカウント運用方針(note)
- 広報ふくい
- 「広報ふくい」2024年度
- 広報プロモーション課アカウント運用方針(TikTok)
- コマーシャル
- 福井市公務員YouTuber! ふくチューバーch
- 「フォトかわら版」2023年度
- 令和5年度 市長記者会見一覧
- 「広報ふくい」2023年度
- 電子書籍版「広報ふくい」
- 【令和4年度】福井大学生が動画等を制作し、SNSで発信中!
- 令和4年度 市長記者会見一覧
- 広報プロモーション課アカウント運用方針(Youtube)
- 「広報ふくい」2022年度
- 「フォトかわら版」2022年度
- 福井大学×共立女子・共立女子短期大学の学生が動画を制作し、福井の魅力を発信!
- 「福いいネ!」アイテムをご紹介します!
- 「福いいネ!」ロゴデータ
- 福いいネ!くんフォトギャラリー
- ロゴキャラクター「福いいネ!くん」
- 「フォトかわら版」2021年度
- 「広報ふくい」2021年度
- AIチャットボットがご質問に24時間365日自動でお答えします!
- 福井市イメージロゴ「福いいネ!」
- 「福いいネ!」の利用方法
- 「フォトかわら版」2020年度
- 「広報ふくい」2020年度
- 広報プロモーション課アカウント運用方針(LINE)
- 福井市公式LINEアカウントと友だちになろう!(令和6年8月リニューアル)
- 「フォトかわら版」2019年度
- 「広報ふくい」2019年度
- 「市政広報ふくい」2009年度
- 「市政広報ふくい」2010年度
- 「市政広報ふくい」2011年度
- 「市政広報ふくい」2012年度
- 「広報ふくい」2018年度
- 広報プロモーション課アカウント運用方針(facebook)
- 「広報ふくい」2017年度
- 「広報ふくい」2016年度
- 広報ふくい(最新号)
- 「広報ふくい」2015年度
- 福井市ソーシャルメディア運用ポリシー
- 広報プロモーション課アカウント運用方針(Youtube)
- 福井市ソーシャルメディア公式アカウント一覧
- 「市政広報ふくい」2014年度
- 民放テレビ広報番組(3月22日に福いっぱいテレビを放送します)
- 市ホームページにおけるバナー広告掲載について
- 広報ふくい配置場所
- 「市政広報ふくい」2013年度
- 広報プロモーション課アカウント運用方針(X(旧Twitter))
- 福井市行政チャンネル「ふくチャンネル」(4月の番組を放送開始しました)
- ラジオ広報番組
- 音声読み上げサービス
- 申請書ダウンロード
-
よくある質問
- 災害時には、広報車による広報は行わないのですか?
- 災害時には、ホームページでどのような情報提供を行うのですか?
- 「ふくチャンネル」では災害情報の提供を行わないのですか?
- 災害時にはどうやって、市から情報提供されるのですか?
- ホームページ広報で障がい者に配慮していることはどんなことですか?
- 福井市のホームページに掲載されている写真等を利用するにはどうしたらよいですか?
- 福井市のホームページにリンクするにはどうしたらよいですか?
- テレビ広報番組で障がい者に配慮していることはどんなことですか?
- 「ふくチャンネル」では市議会の中継をしていますか?
- 競輪中継はどの程度放送しているのですか?
- ケーブルテレビの「ふくチャンネル」では毎日同じ番組を放送しています。もっと多くの番組をつくれないのですか。
- 広報紙はいつ発行されますか?
- 広報紙はどこで手に入りますか?
- 紙の冊子以外の方法で広報紙を読むことはできますか?
- 広報紙が家に届きません。
- 広報紙に、記事の掲載を依頼することはできますか?
-
写真ライブラリー
- 中心市街地(2)
- 福井国体50
- 福井国体49
- 福井国体48
- 福井国体47
- 福井国体46
- 福井国体45
- 福井国体44
- 福井国体43
- 福井国体42
- 福井国体41
- 福井国体40
- 福井国体39
- 福井国体38
- 福井国体37
- 福井国体36
- 福井国体35
- 福井国体34
- 福井国体33
- 福井国体32
- 福井国体31
- 福井国体30
- 福井国体29
- 福井国体28
- 福井国体27
- 福井国体26
- 福井国体25
- 福井国体24
- 福井国体23
- 福井国体22
- 福井国体21
- 福井国体20
- 福井国体19
- 福井国体18
- 福井国体17
- 福井国体16
- 福井国体15
- 福井国体14
- 福井国体13
- 福井国体12
- 福井国体11
- 福井国体10
- 福井国体09
- 福井国体08
- 福井国体07
- 福井国体06
- 福井国体05
- 福井国体04
- 福井国体03
- 福井国体02
- 福井国体01
- 中心市街地(1)
- 朝倉館跡
- 唐門(3)
- 諏訪館跡(3)
- ライトアップ(3)
- 養浩館庭園(6)
- 河内赤かぶら
- 越のルビー(2)
- 越のルビー(1)
- 水ようかん
- 越前ガニ(2)
- 越前ガニ(1)
- 愛宕坂茶道美術館
- 郷土歴史博物館
- 橘曙覧記念文学館(2)
- 水道記念館(夜)
- 三姉妹像
- 市庁舎本館
- クリスマスツリー(3)
- 五太子の滝
- 武周ヶ池
- 中央公園の梅
- 桜並木と水仙
- 足羽川桜並木(4)
- あじさいロード(2)
- 宮ノ下コスモス(3)
- 越前海岸(鉾島)(3)
- 事業者向け