商工労働部 しごと支援課
- 住所
- 〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階
- 電話番号
- 0776-20-5321
- ファクス番号
- 0776-20-5323
- メール
- お問い合わせフォーム
- 業務時間
- 平日8時30分~17時15分
地図
Google Maps サイトに移動して表示する
(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)
仕事の内容
しごと支援課では、勤労者が安定して生活できるような支援事業を行っております。また、障がい者や母子家庭の母等、就労が困難な方の就労を促進するための支援も行っております。
新着情報
しごと支援課からの新着情報
- 【参加者募集】「若者のための就職相談会」を開催します(令和5年1月25日掲載)
- 大学生向け就活イベント「企業訪問ツアー」(令和5年1月18日更新)
- 【参加者募集】「子育てママのための就職説明会」を開催します(令和4年12月22日掲載)
- 令和4年度福井市技能功労者パネル展のお知らせ(令和4年11月25日掲載)
- 令和4年度福井市技能功労者表彰式を行いました(令和4年11月25日掲載)
- 保護者向け就活ガイドを作成しました(令和4年8月31日掲載)
- 嶺北の「働く」を応援する!就職支援メニューをご活用ください(令和4年8月9日掲載)
- 仕事と家庭の両立支援に取り組む企業を応援します(令和4年5月16日掲載)
- 福井市育児応援企業養成奨励金及び福井市目指せ介護離職ゼロ推進奨励金のご案内(令和4年4月7日更新)
- 小林化工株式会社の資産譲渡及び従業員転籍等に伴う従業員受入先企業について(令和4年3月2日掲載)
- 小林化工株式会社の資産譲渡及び従業員転籍等に伴う就労相談窓口を設置しました(令和4年3月2日掲載)
国・県・その他関連機関からの新着情報
- 労働者協同組合法活用セミナーのお知らせ(令和5年1月27日掲載)
- 休日・夜間労働相談会のご案内(福井県労働委員会)(令和5年1月19日掲載)
- 業務改善助成金のご案内(令和5年1月18日掲載)
- 令和5年度 高年齢者活躍企業コンテスト募集のお知らせ(令和4年12月19日掲載)
- 福井県の最低賃金のお知らせ(令和4年10月2日改定) (令和4年9月30日掲載)
- 令和4年度後期技能検定試験のご案内(令和4年9月26日掲載)
- 不妊治療と仕事の両立支援の取組について(福井労働局からのお知らせ)(令和4年9月2日掲載)
- 就業環境整備改善支援セミナーのご案内(令和4年8月9日掲載)
- 福井県労働移動促進事業のご案内(令和4年7月20日更新)
- 令和5年4月1日から中小企業も時間外労働の割増賃金率の引上げが必要になります。(令和4年7月1日掲載)
- 福井県衣服製造業最低工賃の改正のお知らせ(令和4年4月14日掲載)
- 改正育児・介護休業法への対応について(福井労働局からのお知らせ)(令和4年3月31日掲載)
- 「いわゆる『シフト制』により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項」について (令和4年2月2日掲載)
お知らせ
事業主、勤労者ともに特に知っていただきたいことをお知らせします。
しごと支援課からのお知らせ
国・県・その他関連機関からのおしらせ
- 福井県労働委員会からのお知らせ(労使紛争のあっせん)
- ハローワークを利用しませんか?(ハローワーク福井)
- 男女の賃金の差異の情報公表について
- 労働者協同組合について
- 障害者雇用率制度について
- 雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)について(国の支援制度)
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について(国の支援制度)
- 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について(国の支援制度)
- 福井県内での就職関連活動に関する交通費の補助制度のご案内
- 福井県ジョブシェアリング促進事業について
- 正社員と非正規社員の間で不合理な待遇差を設けることが禁止されます
- 働き方・休み方改善ポータルサイトのご案内(新しいウインドウが開きます)
- 福井県シニア人材活躍支援センターのご案内(新しいウインドウが開きます)
主な業務内容
雇用促進事業
就労困難者や離職者が就労しやすくなるよう、また、働くことの重要性や職人技能をお知らせするなどの各種事業を実施しています。
U・Iターン就職促進事業
U・Iターン就職を支援するため、各種事業を実施・ご紹介しております。
勤労者生活安定事業
勤労者等が安心して生活していけるよう、労働相談などの各種事業を実施しています。